寫眞が好き

身の回りの物とか事とか、だらだらと書いております。
写真をクリックすると大きいサイズで表示できます。

  • Home

革関連

自然×皮革製品=しっくり来る

どうもかづき( @Kazuki_K09 )です。 以前から皮革製品って自然からなりたっている(天然皮革+タンニン鞣しの場合)ので やっぱり自然の中に置いてみたら馴染むんじゃないかなぁなんて思ってたんですね。 先日養老渓谷にラーツーの下見へ行ってそのついでに写真を撮って...

革関連

ほぼ日手帳ヌメプレミアムと革ピース、エイジング開始から4ヶ月経過

どうもかづき( @Kazuki_K09 )です。 先月は更新をすっかり忘れていました。 ので、4月から6月での変化になります。 革のピースに関しましては、特に変化なしかなぁと。 ほぼ日手帳のヌメプレミアムに関しては日々艶も増えてきているなと...

革関連

ほぼ日ヌメプレミアムカバーと革ピース二ヶ月経過

どうもかづき( @Kazuki_K09 )です。 前回の記事( http://shasingasuki.blogspot.jp/2014/03/1.html )からは1ヶ月経ってないですが、実は塗ってからは1ヶ月経ってるので更新します。 そしてほぼ日ヌメプレミアムカバーも経...

革関連

ほぼ日手帳ヌメプレミアム&革のピース日焼開始から1ヶ月くらい経過。

どうもかづき( @Kazuki_K09 )です。 ほぼ日手帳ヌメプレミアムカバーを開封したのが先月の18日なので ちょっと過ぎちゃってはいますが経過報告をば。 どうでしょう、なかなかいい色になってきました。 蛍光灯でもわずかですが焼けていくらしいです...

革関連 写真 写真機材

カメラストラップの通し方と4年間愛用の革のカメラストラップ。

どうもかづき( @Kazuki_K09 )です。 今回はブログタイトルの通りカメラストラップの通し方なんかをと思いまして書きます。 そしてもともと写真をメインにしていたBlogなので(そうなの?)写真を交えつつ…! 梅の写真 いきなり話は脱線しま...

革関連

ヌメ革のピース(六種類のパターン)を日焼けさせて二週間が経過。

どうもかづき( @Kazuki_K09 )です。 全開の革のピース日焼から二週間が経過しました。 左から ■何もなし ■ Collonil コロニル1909 シュプリーム クリームデラックス 100ml カラーレス(無色) ■ [エムモゥブレィ] M.M...

革関連

ほぼ日手帳ヌメプレミアム日焼一週間経過、とジェットストリーム。と、油による革の日焼の違いの実験のお話。

どうもかづき( @Kazuki_K09 )です。 なんだかタイトルが凄く長いけど気にしない。 さてでは ほぼ手帳カバーの日焼が一週間経ったのでご報告。 こんな感じに一週間で色が変わりました。 あまり変わってないように見えますが太陽光で撮って見た...

Next>

人気記事

  • 新手のFBスパム“共同購入品サークルグループ”についてマトメ
  • 土屋鞄製造所のLファスナー革財布
  • レザーメンテナンスにマスタングペースト
  • Wilson PSコートを試してみたよ。
  • Facebookのスパムグループ【共同購入品サークルグループ】にご注意!
  • ウィルソンPSコート 耐久性
  • 自分メモ記事:FCP Xで縦長の動画を編集して左右に黒帯がない状態で縦長のまま書き出す方法。
  • Siriさんにパスコードロック画面で『電話だけ』かけさせない方法。4ステップ。
  • LEAD EXのドライブベルト交換をしてもらったよ!ある目的のために・・・
  • 凄く欲しかったほぼ日手帳+ヌメプレミアムカバーを頂いたという話。

カテゴリー

  • 14-140
  • Apple
  • GH4
  • Leica
  • LeicaM10
  • Panasonic Leica DG SUMMILUX 25mm f1.4 ASPH
  • summar
  • カメラボディ
  • ズマール
  • その他
  • ビデオ
  • プレオ
  • ラーツー
  • ライカ
  • 革関連
  • 紅葉
  • 写真
  • 写真機材
  • 車
  • 周辺機器
©Kazuki. Powered by Blogger.