はい、こんにちは。
僕はオンラインストレージとしてiCloudやDropboxに加えてNドライブを使っています。
で、iPhone5もこれらのストレージを使えばいいやってことで
16GBモデルを買ったんですね。
少しでも安い方がいいし・・・笑
ところが!
なんと複数枚アップロードしようとしたら・・・
位置情報をオンにしてください
とか出てきで出来ないの!
しかも、設定アプリの位置情報を管理する欄に出てこないんですよNドライブが。
しかも、設定アプリの位置情報を管理する欄に出てこないんですよNドライブが。
えぇ・・・
とか思ってました。
レビューを見ても同じ事を書かれている方がいたので結構困っているのでしょう。
でも気づいたんですよ。
別に、設定から位置情報オンにできなくても、アプリ自体が位置情報要求すれば
iOSの仕様で設定アラート出るよな・・・?
というわけでやってみました。
ここでカメラロールではなくて写真または動画の撮影を選択します。
すると・・・?
おお!ちゃんとアラート出るじゃないですか!(すんませんスクリーンショット撮り忘れました・・・
なのですかさず位置情報要求を許可します。
そしてそのままもう一度どこからアップロードするかに戻ってカメラロールを選択。
すると?
なのですかさず位置情報要求を許可します。
そしてそのままもう一度どこからアップロードするかに戻ってカメラロールを選択。
すると?
はい、今までどおり普通に使えますね。
これ、iOS6にアップデートした当日にはわかってて、記事にしたつもりだったのですがすいませんしてませんでした。
Nドライブで複数アップロードができない、自動アップロードができない!
ってお嘆きの方は是非この方法で今までどおりNドライブを活用してくださいませませ。
それにしてもNドライブも早くiPhone5に最適化されないかなぁ・・・
※アプリ詳細説明にアプリをインストールし直すか、端末を再起動したら設定欄に出るよって書いてありました。
やってみたら出ました・・・笑
それにしてもNドライブも早くiPhone5に最適化されないかなぁ・・・
※アプリ詳細説明にアプリをインストールし直すか、端末を再起動したら設定欄に出るよって書いてありました。
やってみたら出ました・・・笑
0 件のコメント :
コメントを投稿