プレオ フロントホイールスペーサー装着

はい、というわけで今回はフロント側もスペーサーを入れたいと思います。
今回はこちらの
3mmのスペーサーを使いたいと思います。

フロントのジャッキアップポイントはこの辺、真ん中にフレームが通っているので簡単にわかるかと思います。
ジャッキアップする前にちゃんとナットは緩めておきましょう。



で、しゃこしゃこジャッキアップしていきます。



とれました。




フロントはディスクなんですが・・・結構錆びてますねぇw



序に各ブッシュもチェックしますが・・・・・
ぎゃータイロッドのブーツが・・・・もしかしてハンドルのセンターが時々ずれるのは・・・ボールジョイントが終わってるのか・・・?(´・ω・`)
段差でガゴって衝撃がハンドルに来てたし、お給料日になったらディーラーで買うかな・・・・



ううーむ、他にもアームのブッシュとかもみましたがこれは全部リフレッシュしたほうが良さ気です。
ちーん・・・・(´・ω・`)







ディスクの摩耗もパッドの摩耗もまだ平気そうですね。





であ、スペーサーを取り付けていきます。



はい、例のごとく一瞬ですw
あとはホイールを締め付けてオシマイですね。




うーん、なんとなく・・・出たような?
走行したフィーリングとしては、リアと同じくフロントのバタバタ感っていうんですか?そうゆうのは軽減されました。
ただ軽快かといえばそれは薄れた気はしますが、安定していることに越したことはないので僕はこっちのほうが好みですね。

ついでに洗車もしたのですが、いやー使うごとに艶が増すWilsonのPSコートですが
流石にあまり違いがでてこなくなりました。
上の写真はもう9回施工した写真になるのですが、7回めあたりから艶感は変わらないですね。



今回使用した工具はこちら。


今回装着したパーツはこちら


今回の洗車に使ったのはお馴染みのこちら

0 件のコメント :

コメントを投稿