どうもかづき(@Kazuki_K09)です。
今回はラーツー道具についてになります。
動画でもしゃべっていますので宜しければ。
今までの道具はどうしたの?
実は去年の紅葉の時期のラーツーで鍋はバキバキになって壊れました(ガラス製の蓋が)
また、どうしてもアルストを使ってみたくて・・・
と言うのは冗談ですが、非常に魅力的なツールだったので導入してみようかなぁと。
導入したものは?導入してみてどうだった?
今までの道具の代わりに購入したのが
・DUG POT L
・トランギアメスティン
・トランギアアルコールバーナー
・エスビットアルコールバーナー
・エスビットステンレスストーブ
です。
なと、トランギアのアルコールバーナーはバーゴのチタニウムヘキサゴンウッドストーブを五徳として使用しています。
実際に使ってみた感想としては「へぇ、思った以上に火力あるじゃん」
ということと「火力調整できねぇ・・・」
でした。
ガスに比べると調理時の利便性は遥かに落ちますが、2バーナー態勢でのパッキングはコンパクトに収まります。
あと連続燃焼時間は満タンで30分程度です。
これからも使い続ける?
少なくともクッカーに関しては特に不満もないので使い続けますが
ストーブに関してはガスと併用していきたいと思います。
ガスバーナーは友人に格安でガスごと譲ってしまったために新しいものを購入したのですがまた次回に。
ただ、このアルコールストーブ、本当に本体はシンプルで故障なんて意図的に引き起こさなければ起きようがありませんしラーツーに使うのにも向いていると思います。
正直、ガスのほうが向いてるとは思いますけどね(;´∀`)
ちなみにアルスト等の外観はこんな感じです。
作りは非常にシンプルです。外壁と内壁の間には気化促進用のグラスファイバーが巻いてあります。
SOTOのST310と比べると収納時のサイズはこんな感じ。
使用時のサイズ感はこんな感じです。
エスビットのアルストはトランギアに比べて色が明るいですね。
ステンレスストーブは板を組み合わせる単純構造で故障知らずです。
中に板をセットすると
固形燃料が使えます。
アルストをセットして下から覗いた様子。
地面からはアルスト本体が離れてくれるようですね。
上はこんな感じ。
2つ並べててみました、なんか、ツウっぽいですw
実際にラーツーで使用してみたのですが、やはり火が2つあると調理時間が短縮できていいですね。
ラーツーの道具も揃ったことだし、前回のブログでも書きましたが千葉県の眺望100景巡りも楽しくなりそうです!(その前にブログも動画ももっと更新しろよって話もありますが・・・)
では!
今回出てきた道具はこちら
今回出てきたアルストと五徳を比較する動画も一応撮りましたのでよければ。
0 件のコメント :
コメントを投稿